せっかくリノベーションするなら、「住みやすさ」にこだわった間取りにしたいですよね。
でも、「なんとなく良さそう」で決めてしまうと、住んでから「あれ?なんか使いにくい…」となることも💦
今回は、リノベのプロが考える“失敗しない間取り”のポイントを5つにまとめました!
① 動線をシミュレーションしてみよう🚶♀️
キッチン → 洗濯機 → 物干し場 のような日常の動きをリアルに想像してみてください。
「回遊動線」がつくれると、家事の効率も格段にアップします!
② 収納は“量より場所”が大事📦
「収納スペースは多い=便利」と思われがちですが、必要な場所に必要なだけある方がずっと使いやすいです。
リビング収納、玄関収納、パントリーなど、“使うシーン”で考えるのがコツ!
③ 明るさと風通しも忘れずに🌞🌬
間取りだけでなく、「光の入り方」「風の抜け方」もとても大切。
特にリビングや寝室は、窓の配置と方角を意識すると快適度が変わります。
④ 家族との距離感をデザインする👨👩👧👦
つながりたい場所と、ひとり時間を大切にしたい場所。
たとえばリビングと書斎を近づける、子ども部屋は音が漏れにくいように配置する…など
「ちょうどいい距離感」が暮らしを心地よくします。
⑤ 将来を見据えた間取りにする🔄
今の生活だけでなく、5年後・10年後をイメージしてみましょう。
子どもの成長、親との同居、在宅ワークの増加など…将来の変化に対応できる「可変性のある間取り」が安心です。
まとめ💬
間取りは、「暮らしそのもの」を左右する大事な設計図。
自分たちの生活スタイルや価値観に合った間取りをつくることで、毎日のストレスがグッと減って、暮らしがもっと楽しくなります✨
リノベーションの醍醐味は、「自由に空間をつくれること」。
失敗しないためにも、まずは“今と未来の自分たち”に合った住まいを描くことから始めましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます📝✨
私たちリプラスは、名古屋を拠点に、リノベーションや不動産、設計・施工までをまるっと手がけている会社です。
「古いけど、ちょっと好きなこの家」「使いづらいけど手放したくないこの空間」
――そんな想いに寄り添いながら、あなただけの“これから”をつくるお手伝いをしています。
お家や暮らしのことで「ちょっと相談してみたいな」と思ったら、ぜひお気軽にご連絡ください。
一緒に楽しく、未来の住まいを考えていきましょう!🏡